外国人向け賃貸仲介・・・頑張っています!

こんにちは。プロ野球は交流戦の真っ只中ですが、皆さんいかがお過ごしでしょうか?最近、仕事が忙しくて球場に訪問できていませんが、個人的には西武・山川君の存在が気になります。一緒にプレーしたことはないものの、何といっても彼は球界一の「飛ばし屋」ですからね。今後どのぐらいホームランを量産できるのか。楽しみです。

さて、僕が所属する不動産事業部ですが、6月に入ってから外国人向けの賃貸仲介業務にも力を入れています。

元々、トラバースは外国人従業員が多く、社員およそ1000人のうち約100人が外国籍です。こうした事情もあり、以前から総務、人事課が中心となって外国人従業員の部屋探しを行っていましたが、昨年末から不動産事業部が従業員を含めた外国人向け賃貸仲介を行っています。

日本人に比べ外国人の部屋探しは想像以上に大変です。まず、アパートやマンションのオーナーや管理会社が「外国籍」というだけで、部屋を貸してくれないことが多いからです。日本人ならお金さえあればほぼ間違いなく自分の気に入った物件を借りられます。でも、外国人はそうはいかない。文化の違いや言葉の壁もあり、オーナーや管理会社が入居を拒否してしまうことがあるのです。「日本人に比べて部屋の使い方が雑」とか、「家賃滞納のまま外国に逃げられてしまうのでは?」「言葉が話せないのは不安」という物件オーナーや管理会社の気持ちはわかります、でも、そういった不安は日本人でも同じ。「外国籍」というだけで、敬遠してしまうのは…国際化が進む日本における悪しき慣習のような気がします。

僕自身、アメリカやイタリアでのプレー経験があり、そのたびに部屋探しで苦労しました。でも、「日本人だから」とか「外国人だから」という理由で部屋が借りられなかったことはありませんでした。日本も国籍、言葉の壁をなくし、外国人が快適に暮らせる環境になればいい。個人的にはそう思っています。そのためにも、トラバースは今後も外国人向け賃貸仲介を強化していく予定です。

 

現在、不動産事業部は地下鉄東西線沿線と千葉県市川市を中心に外国人のお部屋探しのお手伝いをしています。日本語、英語をはじめ、ベトナム語、中国語での対応も可能です。もしお友達や知人の外国籍の方でお部屋探しにお困りの方がいましたら是非当社にご連絡ください!僕も一緒にお部屋探しをお手伝いします!!

こんな感じでやってます^^


次の記事

ラジオでゲスト解説!