野球選手への「お手伝い」始めました!!


こんにちは、GG佐藤です。6月に入り暑い日が多くなってきましたが、いかがお過ごしでしょうか?

僕は今、トラバース千葉営業所の所長ですが不動産事業部の責任者も兼務しています。なぜ不動産?と思われる方がいるかもしれませんが、これには理由があります。一つは自分自身が昨年(18年)宅地建物取引士試験に合格し、今年から宅建士として活動するようになったこと。もう一つが現役時代の苦労を改善したいと思ったからです。

野球選手って2月のキャンプから10月のシーズン終了まで長期の休みがない。例えばシーズン中に引っ越しを検討したり、自宅購入を考えても自分自身で動くことがほぼできません。「それなら不動産屋に頼めばいいのでは?」と思うかもしれませんが、知らない不動産屋に頼むのは不安ですし、野球界の事情を知らない人に全てを任せるのはやはり躊躇するもの。そもそも、「不動産屋」というと一般の方でも「怖い」とか「怪しい」というイメージがありますからね。

そこで…選手の力になれればと思い、僕自身が不動産仲介や売買のお手伝いをしようと考えたのです。

選手に代わって部屋の内覧をしたり、自宅購入を検討したい選手には、僕自身が選手に代わって土地、物件探しのお手伝いをします。まだ始めたばかりなので未熟な点もありますが、選手目線で動けるのは僕だけだと思うので。これから少しずつ頑張っていきます。

野球人への不動産売買、仲介に加え、野球人のセカンドキャリアも応援しています。

プロ野球選手の多くは現役中、お金に関して無頓着で、今と同じぐらいのお金が将来にわたってずっと入ってくる錯覚に陥りがちです。恥ずかしい話ですが、僕自身も現役の頃は無駄遣いが多く、年俸が毎年上がっている頃などは、高級車や高級腕時計などを次々に購入。お金の効果的な使い道や将来のことを考えることはほとんどありませんでした。でも、実際に引退して野球界を離れてみると、「いかに自分が将来に向けた資産形成を行っていなかったか」、「もっと将来に向けたお金の使い方があったのではないか」と思うことがあります。

そんな問題を解決するため、現役中から実行できる不動産による資産形成のお手伝いもできればと思っています。自ら働くことだけでなく、現役時代からアパート経営や土地活用で資産を増やしていけば、引退後の生活不安も少なからず軽減されると思います。そのお手伝いの一環としてこの事業にも力を入れていきます。よろしくお願いします!!

前の記事

はじめまして